共創資産研究所では、「野外活動や研究などの活動を通じて、地域の自然保護や環境保全に関わる団体」の皆様が、より多くの方々に活動の魅力や意義を発信できるよう、ホームページ運用のお手伝いをしています。
地域の自然を守る取り組みや環境保全の活動を広く知っていただくためには、WEBを活用した情報発信が欠かせません。ホームページの制作から公開後の運用サポートまで、一貫してサポートを行い、団体の皆様が本来の活動に専念できる環境を整えます。
目的に合ったサポートメニューを選択してください
公開・運営フルサポート 14,000円+税(月額) これからサイトをつくる団体向け | 公開までのサポート 180,000円+税(一括払い) サイトを自身で運用したい団体向け | ファンドレイズサポート5,500円+税(フォーム3件まで、月額) すでにサイトを運営している団体向け |
---|---|---|
Webサイトの作成から更新まで WEBサイトの制作 サーバへの公開 ファンドレイズ機能 公開後の継続的なサポート | Webサイトの作成と公開 WEBサイトの制作 サーバへの公開 | 今あるサイトに決済機能の追加と運用 決済機能付きフォームの設置 機能追加後の継続的なサポート |
- 価格は「野外活動や研究などの活動を通じて、地域の自然保護や環境保全に関わる団体」向けのものです。
一般の組織や学会などのホームページは別途お問い合わせください。
各メニューの比較
サポート内容 | 公開・運営フルサポート | 公開までのサポート | ファンドレイズサポート |
---|---|---|---|
基本的なページの作成 | |||
ドメインの設定 | |||
サイトの公開 | |||
セキュリティの設定 | 1 | ||
クレジットカード決済機能 | |||
システムのアップデート | |||
公開後の更新 | 〇 | ||
追加の費用 | 不要 | 必要2 | 不要 |
サポート内容の詳細
基本的なページの作成
団体概要や活動内容の紹介、イベント情報、お問い合わせフォームなど、必要な基本ページをデザインと内容の両面で作成します。団体の想いをしっかりと反映し、魅力的なホームページをお届けします。
作成するページ
- トップページ
- おしらせ
- 団体の紹介
- 活動の紹介
- 入会案内
- お問い合わせページ
- サイトポリシー
- プライバシーポリシー
ドメインの設定
ホームページの「住所」となるドメインを、団体の希望を伺いながら決定します。活動内容や団体名にふさわしいドメインを取得し、適切に設定します。
サイトの公開
作成したホームページをインターネット上に公開するまでの作業は、すべて当方で行います。非営利団体がスムーズに情報発信を始められるよう、設置や設定、確認作業をサポートします。
SWELL
ホームページのテーマには、使いやすさとデザイン性で高い評価を受けている「SWELL」を採用します。
- 直感的な操作性:初心者でも簡単に使えるブロックエディタ対応。公開後の更新作業もスムーズに行えます。
- デザインの柔軟性:シンプルで洗練されたデザインをベースに、団体の個性を活かしたカスタマイズが可能です。
- 高速表示:軽量設計で、ページの読み込み速度が速く、閲覧者にストレスのない体験を提供します。
- 豊富な機能:お知らせやイベント情報の掲載に役立つ多機能なウィジェットやパーツを標準装備。

セキュリティの設定
団体のホームページが安全に運営できるよう、SSL証明書の導入や基本的なセキュリティ対策を行います。情報の信頼性を高め、不正アクセスやデータ漏洩のリスクを軽減します。
SSL証明書の導入
SSL証明書の導入により、データの暗号化を行い、利用者とのやり取りを保護します。
スパム対策:AKISMET

スパム対策:reCAPTCHA

リアルタイムな監視、ファイアウォール、マルウェアスキャン:Wordfence
クレジットカード決済機能
団体のホームページに、簡単で安全なクレジットカード決済機能を提供し、寄付や会費徴収、イベント参加費の支払いなどをスムーズに行えるようにします。利用者にとっても団体にとっても便利で安心な取引環境を実現します。
決済システム:stripe

システムのアップデート
ホームページを最新の状態で運営できるよう、定期的なシステムのアップデートを行います。安全性と機能性を常に高め、団体の活動を安心して支える基盤を提供します。
公開後の更新
公開後も安心して運営を続けられるよう、ページの内容変更や新規ページの追加(月に3件まで)など、更新作業をサポートします。団体の成長や変化に寄り添い、常に最新の情報を発信できるようお手伝いします。
導入実績
以下の団体で、当所のホームページ運営支援事業を活用いただいています。
